


毎年夏(8月上旬~中旬)に、しんひらゆ温泉の神明神社境内にて行われる夏まつり。約2週間の毎夜開催され、涼しげな夏の夜を熱く楽しく盛り上げます。
期間中は県の重要無形文化財に指定の郷土芸能「鶏芸」、古来より地元に伝わるアクロバティックな「牡丹獅子」、幼児から大人までが繰り広げる「寶太鼓」など、見るものすべてを魅了する様々な催しが行われます。
>> 詳細はこちら

しんひらゆ温泉の名所「たるまの滝」の優しい水の流れは、厳冬の訪れと共に凍てつき、やがてそれは神秘的な雪と氷のオブジェへと姿を変えます。
12月下旬~2月下旬まで、その凍てつく滝がライトアップされ更に幻想的に。
特別イベント期間中(1月中旬~2月上旬)には氷のバーがオープンし、ホットワインやビールがお楽しみいただけます。
>> 詳細はこちら

「種まきから手打ちまで」をコンセプトに、しんひらゆ温泉地内にて蕎麦の実を栽培。
収穫後は、天日干しして石臼挽きにするというこだわりよう。
すべてを地元の住人で行います。
一味違った奥飛騨ならではの絶品そばをぜひご賞味ください。
《氷室そばまつり 5月予定》
《新そばまつり 11月予定》
>> 詳細はこちら
